新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今朝は体脂肪が減少したものの、体重が増加。脚もパンパンになってる(涙)
昨晩はりきってヨガやピラティスをしすぎたせい??脚の裏が筋肉痛。
骨盤エクササイズをする際に、仰向けになって肩幅くらいに脚を開いて見てみると、左脚のつま先は外側に開き、右脚のつま先はやや内側になってます。骨盤エクササイズのベーシックストレッチでは、右脚を内側(左)に倒しにくい。また、ヨガで合せきのポーズというのがありますが、これもすると左右で脚の高さが違う。右脚が開きにくい。
これだけでも、骨盤が歪んでいるのが分かります。右脚が太いのも歪みが原因かも。ふくらはぎは同じサイズですが、太ももの付け根は右脚が2cm太い。
今月号の雑誌『FRAU』で、簡単ボディチェックというのがありました。やってみると、タイプ3つのうち、私はタイプ1で、日々の動作癖から歪みが発生しており、ただ闇雲に筋トレに集中したり、無理に矯正するのは×。歪んでも元に戻せるカラダづくりを目指しましょう、とのこと。
確かに・・・。雑誌『Body+ (ボディプラス) 』の今月号でヨガとピラティスの違いが掲載されいたので一読。
ピラティスをまだ少ししか試していないので何とも言えませんが、もう少しピラティスの時間を増やしてみようかと。ただ、ピラティスは一度も教室に通ったことがないので、『きれいやせピラティスDVDレッスン』の本とDVDだけで、呼吸法などきちんとエクササイズができるかどうかが不安ですが、30日レッスンになっているのでやってみたいと思います。
・骨盤エクササイズ:芦屋セレブ流骨盤エクササイズより ・食事:○控えめにした、△少し食べすぎ、×かなり食べすぎ ・サイズ:気になる箇所を、朝一番に計測 ・体脂肪:タニタの体重計とセットになったものを使用。 日によって変動ありのため、目安程度。プラスマイナスは前日比。 |
テーマ : 美しいボディラインをゲット!
ジャンル : ヘルス・ダイエット